虹色の選挙カー
- 伊藤 ひろえ
- 2022年6月4日
- 読了時間: 2分
2022年6月4日(土)
選挙戦7日目が終わりました!
ご支援ご声援を下さった皆様、側で支えて下さった皆様、本当にありがとうございました!
いよいよ明日が投票日です。
何卒宜しくお願い致します!
伊藤ひろえ選挙カーのボンネットには虹が描かれています。
後部には、虹のリボンがついています。
また、乗車メンバーは、虹色のチーフを手に持ち、皆様に振っています。
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」
憲法13条です。
性的マイノリティとは、同性に恋愛感情をもつ人や、自分の性に違和感がある人などのことをいいます。
LGBTQとは、レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(生まれた時の性別と自認する性別が一致しない人)、クエスチョニング(自分自身のセクシュアリティを決められない、分からない、または決めない人)など、性的マイノリティの方を表す総称のひとつです。
社会の「当たり前」によって困難を抱えている当事者や、そのご家族など、身の回りにいるかもしれません。
まずは、一人一人が正しい知識と理解を深めることが、誰もが自分らしくいきいきと輝ける社会の実現の大きな一歩となります。
『一人一人が輝ける米子市にしたい!!』
その思いで虹を表しました。
人権が尊重される米子市
誰もが安心して暮らせる米子市
誰ひとり取り残さない米子市
を目指します!

追伸
右に写っている後ろ姿は私の母です。早くに父が亡くなり、1人で子供3人を育ててくれました。今は孫やひ孫も近くで生活しています。孤独や不安を乗り越え、逞しく元気に生活しています。
今悩んでいる方へ。無理をせず、行政サービスなどに頼って下さい。私に電話を下さい。安心できる居場所を見つけ、一緒に解決策を考えましょう。子ども食堂さちカフェにもぜひ遊びにいらして下さい。
一人一人が輝けるように精一杯サポートさせて頂きます!!
全力で駆け抜けた1週間でした!
どうか伊藤ひろえを宜しくお願い致します!


Comments