top of page
検索

令和4年度予算に関する要望書

2021年11月24日(水) 今週から急に寒さが強まり、冬の始まりを感じています。 くれぐれもご自愛頂き、火の取り扱いには十分にご注意下さい。 さて、本日令和4年度予算に関する要望書を市長に提出致しました。 A4ページ5枚分に渡る要望書です。...

衆議院選挙公示

2021年10月19日(火) ご無沙汰しています。 第49回衆議院選挙が本日公示され、12日間の選挙戦に入りました。 午前中はポスター貼りでした! 風邪知らずの私は、元気に半袖で活動を行いました^^ 急に秋らしい気候となりましたが、朝晩は特に冷え込みますので皆様くれぐれもご...

議会質問

2021年9月5日(日) 9月2日に議会が開会しました。 明日、6日は4番目に質問に立ちます。14時頃からになると思います。 傍聴、またはネットや中海テレビでご覧頂けると嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。 ▽米子市議会インターネット議会中継はこちら...

市民の方のご提案

2021年9月2日(木) 本日、市民の方から貴重な提案を頂きました。 早速、担当者に伝えましたが、すぐの対応は難しく検討されるとのことでした。 以下、提案内容です。 『スポーツ少年団の活動の為、グランドや体育館の使用申請は、平日8時半~17時の公民館開館時間に、指定の複写紙...

美術館

2021年8月30日(月) 毎回、最終日になってしまいますが、美術館に来ました。 上の2枚の写真は8月22日、下の写真は本日です。 撮影許可が下りていた作品を撮影させて頂きました。 コロナ禍にも関わらず、素敵な作品にふれることが出来、心が洗われました。...

入学許可証

2021年8月19日(木) 放送大学の入学許可証が届きました! 今後、より一層心理について学んでいきたいと思っています。 卒業出来れば嬉しいですが、第一目標は学び続けることです。 知識を身に着け、それを活かすことで、一人でも多くの方々の力になれたら有難く思います。...

米子市消防団女性分団 辞令交付

2021年8月14日(土) 昨日、米子市消防団女性分団の役員会が開催され、分団長より辞令交付がありました。 今までは女性分団の班長として活動していましたが、今後は米子市消防団女性分団 部長を努めさせて頂くこととなりました!...

誕生日を迎えました

2021年7月29日(木) おはようございます! 今日で62歳を迎えます。 家族やこれまで支え育てて下さった皆様方に、心から感謝申し上げます! ありがとうございます!! 私は穏やかで豊かな気持ちです。しかし、お困りの方や厳しい環境にいらっしゃる方々の声を日々聴かせて頂き、心...

子ども食堂の手作りスイーツ

2021年7月23日(金) こんにちは。 昨日のブログの通り、コロナ禍で中々思うように活動が出来ませんが、活動再開に向けた準備期間と捉え、出来ることから行っています。 早速、次回の子ども食堂、地域食堂の事を思い、スイーツ作りを行いました。...

特別警報発令に伴うご案内

2021年7月22日(木) ご無沙汰しています。 米子市にもコロナウイルス感染拡大防止による「特別警報」が発令されました。 それに伴い、7月25日開催予定の【金融教育学習~お金の使い方講座~】は延期することとなりました。...

参加募集【金融教育学習~お金の使い方講座~】

2021年6月29日(火) こんにちは。 来月7月25日(日)10時半~【金融教育学習 お金の使い方講座】を開催します。 金融広報アドバイザー 村田 弘子さんを講師に迎え、お金の使い方について楽しく学んで頂ける講習会です。 --------------------...

さちカフェ2で大好評の手作りスイーツ

2021年6月29日(火) 6月27日(日)は地域食堂「出会い・ふれあい・支え愛 笑顔スペース さちカフェ2」を開催しました。 昼食は鯖のみぞれ煮、カニカマサラダ、グラタン、豆ごはん他、とても美味しくて写真を撮り忘れてしまいました。 さちカフェ2のスイーツは手作りです。...

さちカフェでピアノ生演奏

2021年6月18日(金) おはようございます。 13日(日)は、米原ココステーションでさちカフェを開催しました。 メインはカニカマを使ったカニ玉です。 お魚は私が見ていましたが、焦がしてしまいました... でも、とても美味しかったです!^^...

10年の節目を迎えた東北支援

2021年6月8日(火) 本日、伯耆町八郷小学校で3時間目の総合学習の時間に、東北支援の活動についてお話しさせていただきました。 4年生と3年生の児童は、大震災の年はまだ生まれていません。 活動を始めた時に、まずは“10年間”支援活動を続けると決め、遂に今年で10年目を迎え...

ひとり親家庭相談支援センター

2021年6月7日(月) こんにちは。 6月5日(土)14時~ひとり親家庭相談支援センターの開所式が、米子駅前イオン4F 県立米子ハローワーク前で行われました。 平井鳥取県知事が祝辞の中で、 「行政の窓口が開いていない時間に寄り添い相談が出来ること、こういった取り組みが必要...

「DV被害の現状と課題」学習会

2021年6月4日(金) 去る6月2日(水)18時半~県立武道館で、「DV被害の現状と課題」をテーマに講師としてお話しをさせて頂きました。 コロナウイルス感染対策に十分留意した上での開催となりましたが、多くの方にお越しいただくことが出来ました。...

救急救命講習 女性分団講師

2021年6月2日(水) こんにちは。5月31日(月)13:30~ファミリーサポートセンターの救命救急講習が米子市公会堂 会議室で行われました。 私は米子市消防団 女性分団として講師を務めました。 写真は心肺蘇生法の一つで、「胸骨圧迫」という方法です。...

【地域食堂】子ども達が好きな料理

2021年5月27日(木) おはようございます。 先週末5月23日(日)は、さちカフェ2(両三柳3053-7)で子ども食堂を開催しました。 今日は、地域食堂で子どもたちに人気のメニューをご紹介したいと思います。 ◇ケチャップご飯◇ 材料 ・お米…2合 ・ケチャップ…大さじ5...

こうほうえん介護職員初任者研修

2021年5月25日(火) こんばんは。 今年5月から、毎週火曜と木曜の午後6時から8時まで、社会福祉法人こうほうえんさんの「働く介護家族向け初任者研修」(こうほうえん介護職員初任者研修)を受講しています。 こちらの講義は、「仕事と介護を両立できる」社会の実現、「介護離職防...

米子市消防団 女性分団 精勤章

2021年5月23日(日) 昨日、米子市消防団 女性分団 研修会が開かれ、その中で表彰をして頂きました。 米子市消防団 女性分団の活動は、主に【防火啓発】【防災知識の普及】【救命講習】です。 18歳以上の米子市に居住されている女性の方が入団出来、AEDを用いた救命講習なども...

ブログ: Blog2
ブログ: テキスト

安心して子どもを生み 育てられる米子市へ

©2021 米子市議会議員 伊藤ひろえ

bottom of page